キャンプをはじめてから1度も買い換えていないキャンプ道具がある一方、何かしらの理由で買い換えたキャンプ道具もあります。
キャンプ道具を選ぶ際の参考になればと思います。
■テント(寿命がきた)
メーカの品質にもよるかもしれませんが寿命は6~7年でしょうか。
ポールが少しいびつな形になったりはしていましたが外見上の大きな問題はありませんでした。
しかし、具体的な数値は分かりませんがあきらかに耐水圧が下がってるなと感じたので買い換えました。
一番劣化のげしかったのが、防水テープの剥離です。はじめは一部分気泡みたいのができてるなという程度だったのですが、どんどん剥がれだして気泡どころか接着部分のほうが少ないのでは?というような状態に。修理も考えたのですが、縫い目の穴も大きくなってきていたので買い換えることにしました。
友達とかといけたらいいなと、夫婦二人でしたが6人用テントからスタートしました。
買い換えの時期には家族4人になっていましたので同じサイズを選択。
ワイドドームからワイドドームⅢに買い替え
Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX III
■タープ(機能がほしかった)
ヘキサタープからスクリーンタープ
タープは劣化したからというより機能をアップさせるための買い換えです。
荷物のことを考えるとヘキサタープなのですが、しかし、娘さんがいる場合は迷わずスクリーンタープかな。
虫が嫌だからキャンプに行かない!ってのがお父さん的に一番困りますからね。
Coleman(コールマン) XPヘキサタープ/S
↓
Coleman(コールマン) スクリーンキャノピージョイントタープ II
■チェア(半分失敗した)
パイプ椅子から コンパクトな椅子への買い換え。
夫婦2人ときは問題なかったのですが、子供と一緒に行くようになって荷物が増えてから問題発生。
うさぎがいたのでゲージを乗せないといけないのもあったのですが、ものすごく体積をとるんです。
車に乗らなくなったので・・・
すわり心地は最高なんですよ
Coleman(コールマン) デッキチェア
アルファード、エルグランド オーナーでないとサヨナラすることに・・・
↓
Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ
5ナンバー車ファミリーキャンパーはこのあたりを
■ガスランタン(大失敗)
これは完全に失敗、コールマンのパワーマックスシリーズというのを購入してしまったんです。
しばらくサブのランタンとして使っていましたが、燃料の入手が困難(現在は販売終了)ということと、
2種類の燃料を準備するのが不経済なのでお留守晩が多くなりました。
ととう燃料も入手できなくなり買い換えを考えたとき、ガソリンと悩みましたが年に数回しかキャンプに行かないのでツーバーナーと同じ燃料のガスランタンに買い換えました。
マントルを交換したのは3回くらいです。1回交換すると2、3年くらいもつ計算ですかね。
移動中に壊れたことはなく、点火時に起きる小爆発で破壊されたパターンです。
パッキンも使う前にチェックしていますがなんとか無事です。
迷ったらこのあたり 燃料をガソリンにかえるなどしない限り一生モノになるでしょう
Coleman(コールマン) 【2500 ノーススター LPガスランタン】燃料セット
■電池式ランタン(寿命&故障)
はじめて買ったのは光源が豆休のようなタイプでした。
テント用だったので特に不満はなかったのですが、2,3年で電球が切れる。
次に買ったのが蛍光灯タイプ。使い方が悪かったのか、こいつは故障するのがはやく
1年おきダメになってました。1つめは半分くらい光らなり、もう1つは完全に光らなくなりました。
このタイプです
コンパクトになってよかったのですが、開け閉めの際に起きる衝撃はあまりよくないのかもしれません。
そして、もう3年くらいになるか今は777XP テント内だけでなく性能が上がったのでリビングに進出してきています。
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
■クーラーボックス(家族構成がかわったから)
45L→60L
家族が多くなって必要な食材が多くなったので容量をアップさせました。
ただ、45Lが不満なのは2泊以上のキャンプのときのみ、日帰りの海水浴なんかでは今でも活躍しているので用途に合わせて使い分けています。クーラーボックスは各家庭のキャンプスタイルで必要なものがかわると思うんです。
何がなんでも家から持って行く派:大き目のハードタイプ1個がお勧め
途中で買って行けばいいやん派:中のハードと中のソフトタイプがお勧め
1泊までなら十分
Coleman(コールマン) ポリライト 48
2泊3日ならこのあたり 重くなるのでコロコロがあると便利
Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/62QT
■ペグ(失敗というよりか後悔)
はじめのころは黄色いプラスチックのペグを補充してたんです。
安いのですが1回で数本ダメになってしまうことも。
次に購入したのがアルミタイプ、軽いのでいいのですが、地面が硬いとすぐに曲がるんですよ。
真ん中が曲がってもすぐに戻せるのですが頭の部分が曲がると完全には戻せないし使いづらいんです。
補修するなら ソリッドステークで決まりです!無駄な投資をする必要がなくなります。
ちょっと重いですが基本は300mmです
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
あまりないとは思いますが砂浜だと500mmが必要
■テーブル(家族構成がかわったから)
買い換えというよりかは追加です
家族4人だとちょっと小さすぎるんですよ
夫婦二人のとこはこれ使ってました
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/65
家族が増えたので買い替え
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110
買い替えというか増やすときは同じシリーズがいいです。
高さも同じなので人数が多いときなど横に並べると広く使えます。