そろそろ店頭にも213年度版の製品が並びはじめましたね
今週は急激の気温も上がってデイキャンプなんかは十分OKな季節
冬場、鳴りを潜めていたキャンプ道具収集魂がムラムラしだす
ポツリポツリと新しいのが気になりますが やはり1番はこのあたりか
な、な、なんとCPX6充電式カートリッジ対応
旧式はこれはちょっと思いながら、せっかく買ったものなのでだましだまし使ってました。
しかし、3回目くらいかな、スクリーンターム内でメインライトに使っていた777XPの電池が消耗して暗くなったとき
LEDクアッドランタンで代替えと思っていろいろ工夫するも
どうやっても代わりにならないんです
これはやっぱりいらんのちゃうか?
だって、本当に役立つなと思った瞬間ってトイレに行くときだけなんですもん(笑)
ということで、残念ながら
買ってはいけないキャンプ道具リス トに殿堂入りして頂きました
CPX6は 2012年の企画倒れに終わると思いきや
アメリカでは売れてるのかな?
どうもこのコンセプトは十数年前にあったPowerMAXシリーズと同じ匂いがするんですよね
※3,4年で終息する運命
日本では エネループ というとんでも素晴らしい電池があるので
普通のニッケル水素電池式のバッテリーは・・・受け入れられるかな?
コスパ的にも不利ですし、エネループはいろんな機械に使えますからね
普段はWiiのリモコンに入っていて、年に数回のキャンプの前にフル充電してキャンプ道具に使うんです
こんなご家庭が多いのでは?(笑)
本国ではリチウムイオ?みたいなのでまだ専用電池にする意味があるかもしれないですが
ただ、こんなけ図体もデカいし専用電池にするメリットって???
不思議いっぱいの2013年LEDクアッドランタン
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
旧式は管理人が実験台になってるので参考にしてください
旧式のクアッドLEDランタンのレポート
クアッドランタンvs777XP
もしバッテリーを買われる方は充電用のACアダプター付きのこっちね
Coleman(コールマン) CPX6充電キットハイパワー