Coleman(コールマン) クーラースタンド
Coleman(コールマン) クーラースタンド
買ってはいけないキャンプ道具の推薦を忘れていました。
ここ数年、キャンプに同伴することもなく、どこにあったっけ?古いキャンプ道具たちのなかに埋もれて忘れられている存在。見た目はいいのですが、実用性に乏しいアクセサリーの1つ。
何十キロのものを置く台なので予想以上に頑丈な作りとなっていて、安定感もあります。はじめてクーラーボックスを台の上に設置した瞬間の幸せ感はなんとも言えないものがあります。
が、その瞬間が結婚式のようなもので、幸せMAXみたいな。後はこの台の必要性の疑問が膨らんでいきます。地面からの熱気を遮断などといいますが、砂浜でもない限り、キャンプ場の日陰の地面は意外と冷たいです。
がんばって、しゃがまなくていいので中身が取りやすくなった、底が汚れないなどがメリットでしょうか。確かにクラーボックスの底は結露するので芝生や砂を拾いやすいです。汚れているのを知らないでそのまま車にの入れてしまって、荷台が芝生だらけになったなどを経験された方は多いかと思います。
初めてキャンプに投入した際、見た目以上のメリットを感じていなかった家内は車に乗せる際に悪気もなく地面にクラーボックスを置いてしまいました。スタンド導入の意図がまったく伝わっていなかったと悟りました。
そうなんです:そんな汚れは車に乗せる前に雑巾で拭けばいいのですよ!(笑)
まあそれでもっとコンパクトなら持って行くかもしれませんが、ちょっとした折り畳み椅子くらいの容積になります。
しかも台ごときに2kg。買うものがなくなった人が手を出す人が多いかと思いますが、3回目には家でのお留守番率の高い製品です。
買ってはいけないキャンプ道具の推薦を忘れていました。

ここ数年、キャンプに同伴することもなく、どこにあったっけ?古いキャンプ道具たちのなかに埋もれて忘れられている存在。見た目はいいのですが、実用性に乏しいアクセサリーの1つ。
何十キロのものを置く台なので予想以上に頑丈な作りとなっていて、安定感もあります。はじめてクーラーボックスを台の上に設置した瞬間の幸せ感はなんとも言えないものがあります。
が、その瞬間が結婚式のようなもので、幸せMAXみたいな。後はこの台の必要性の疑問が膨らんでいきます。地面からの熱気を遮断などといいますが、砂浜でもない限り、キャンプ場の日陰の地面は意外と冷たいです。
がんばって、しゃがまなくていいので中身が取りやすくなった、底が汚れないなどがメリットでしょうか。確かにクラーボックスの底は結露するので芝生や砂を拾いやすいです。汚れているのを知らないでそのまま車にの入れてしまって、荷台が芝生だらけになったなどを経験された方は多いかと思います。
初めてキャンプに投入した際、見た目以上のメリットを感じていなかった家内は車に乗せる際に悪気もなく地面にクラーボックスを置いてしまいました。スタンド導入の意図がまったく伝わっていなかったと悟りました。
そうなんです:そんな汚れは車に乗せる前に雑巾で拭けばいいのですよ!(笑)
まあそれでもっとコンパクトなら持って行くかもしれませんが、ちょっとした折り畳み椅子くらいの容積になります。
しかも台ごときに2kg。買うものがなくなった人が手を出す人が多いかと思いますが、3回目には家でのお留守番率の高い製品です。
デイキャンプだったので普段家でお留守番のアイテム出動!!
5,6年ぶりに太陽の光を浴びたか・・・
やはり、かっこいいですね

5,6年ぶりに太陽の光を浴びたか・・・
やはり、かっこいいですね

タグ :クーラーボックススタンド
メスティンきたで
touch the outdoor 2019
はじめてのメスティン
タフドーム/3025 ¥19,980 (税込) 42%OFF
OD缶からCB缶への変換アダプターを使ってみる
キャンプ用ナイフ
touch the outdoor 2019
はじめてのメスティン
タフドーム/3025 ¥19,980 (税込) 42%OFF
OD缶からCB缶への変換アダプターを使ってみる
キャンプ用ナイフ
この記事へのコメント
長期のキャンプをなされたことがないのでしょうね。虫対策、雨避け、背を高くする。とても重宝してます。
よしさん
反応が遅くて申し訳ないです。
はい、ご指摘の通り、最長3泊4日のサラリーマンキャンパーです。
家族からの評判が悪く、3泊の経験も1度だけですが・・・
確かに、キャンプ生活において、クーラーボックスの利用頻度は高いので、長期になればなるほどスタンドの利用価値が高まってくるのかもしれませんね。
キャンプスタイルしかり、滞在日数の視点からもキャンプ道具のよし悪しを判断する必要もあるのかもしれませんね。
勉強になりました。
反応が遅くて申し訳ないです。
はい、ご指摘の通り、最長3泊4日のサラリーマンキャンパーです。
家族からの評判が悪く、3泊の経験も1度だけですが・・・
確かに、キャンプ生活において、クーラーボックスの利用頻度は高いので、長期になればなるほどスタンドの利用価値が高まってくるのかもしれませんね。
キャンプスタイルしかり、滞在日数の視点からもキャンプ道具のよし悪しを判断する必要もあるのかもしれませんね。
勉強になりました。
ブログタイトル変えたほうがいいと思います
その物を否定するブログになっていると思うので
実際にはここのブログにある用品でも重宝してるのたくさんあります
つまり人それぞれで価値観も違えばキャンプスタイルもちがうので
だから よしさんも厳し目のコメント残されてるんだと思います
その物を否定するブログになっていると思うので
実際にはここのブログにある用品でも重宝してるのたくさんあります
つまり人それぞれで価値観も違えばキャンプスタイルもちがうので
だから よしさんも厳し目のコメント残されてるんだと思います
Ryoさん
すんません、最近Hit商品に巡り合えてないので否定的なものが多くなっているのかもしれません。決して”買ってはいけないキャンプ道具”だけを集めて紹介しているわけではありません(言い訳)
家族でオートキャンプ(web)は必需品、便利だったもの、お留守番になった道具などを、実際に購入して使ってみたものだけを個人的な視点で紹介しています。
はい、おっしゃる通り、個人的見解なのでちゃくちゃ偏った意見であることは認識しています。
すんません、最近Hit商品に巡り合えてないので否定的なものが多くなっているのかもしれません。決して”買ってはいけないキャンプ道具”だけを集めて紹介しているわけではありません(言い訳)
家族でオートキャンプ(web)は必需品、便利だったもの、お留守番になった道具などを、実際に購入して使ってみたものだけを個人的な視点で紹介しています。
はい、おっしゃる通り、個人的見解なのでちゃくちゃ偏った意見であることは認識しています。
はじめまして。私は年に2.3回しか行かないヘボキャンパーです。(昔、ボーイスカウトに入っていたので多少キャンプの心得はあり。)私は管理人さんよりも貧乏でコンパクトカー保持者なので、キャンプに行く時はいつもこちらのブログを参考に、所持品を最小限にしています。これからも買ってはいけないキャンプ道具をおもしろおかしくアップして下さいね
かすひこ?さん
賛同頂き、ありがとうございます。私もボーイスカウト経験者(昭和)でして、すごく楽しかったのですが、道具に対する思い入れは苦労した経験の反動があるのかもしれません。
わがウサギ家は、子供が大きくなり、キャンプ回数も少なくなった+お父ちゃん(私)の給料は上がらないのに家庭の必要経費だけは年々増え続けるという家庭内デフレ現象が続いております。我が、うさぎ家は箱車の維持を断念&売却し、コンパクトカーにスイッチしております。
そんなことで、持っていきたくても搭載できない車になっています。
そんなことで、所持品縮小キャンプを応援します。
賛同頂き、ありがとうございます。私もボーイスカウト経験者(昭和)でして、すごく楽しかったのですが、道具に対する思い入れは苦労した経験の反動があるのかもしれません。
わがウサギ家は、子供が大きくなり、キャンプ回数も少なくなった+お父ちゃん(私)の給料は上がらないのに家庭の必要経費だけは年々増え続けるという家庭内デフレ現象が続いております。我が、うさぎ家は箱車の維持を断念&売却し、コンパクトカーにスイッチしております。
そんなことで、持っていきたくても搭載できない車になっています。
そんなことで、所持品縮小キャンプを応援します。