LEDランタン電池の表記
GENTOS(ジェントス)さん ええかげんにせえよ!
まあ、私が無知だけなのかもしれませんが・・・
6Dとか6AAとかの表記やめてほしいという文句です.
どうやらアメリカ風の表記らしいです.ジェントスさんって日本の会社のような気がするのですが、輸出が多いのかな?
最近はHPリニューアルしたようで?単一、単三という表記になっていますが、一時、6Dとか6AAとかの記載があったんです.
おそらく、そのままコピペしてるんでしょうね.ネット販売などはたくさんのアイテムを取り扱ってるので仕方がないのですが、6AA・・・どうも馴染めません.
結論
日本 アメリカ
単1形 →D
単2形 →C
単3形 →AA
単4形 →AAA
ということのようです.
4D=単一形4本
3D=単一形4本
6AA=単三形6本
ちゅーことです.
SOL-016B
明るさ(約):600ルーメン、暖色LED×14個
使用電池:単1形アルカリ電池×6本、本体質量(約):1650g(電池含む)
点灯時間(約):37時間(Highモード)、本体サイズ(約):φ122×240mm
SOL-013C
明るさ(約):530ルーメン、白色LED×6個、暖色LED×6個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):830g(電池含む)、
点灯時間(約):【白色】20時間、【昼白色】38時間、【暖色】40時間、本体サイズ(約):98×188mm
SOL-036C
明るさ(約):380ルーメン、白色LED×4個、暖色LED×4個
使用電池:単3形アルカリ電池×6本、本体質量(約):400g(電池含む)
点灯時間(約):【白色】14時間、【昼白色】24時間、【暖色】28時間、本体サイズ(約):φ73×158mm
EX-313CW
明るさ(約):300ルーメン、白色LED×3個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):828g(電池含む)
点灯時間(約):22時間(Highモード)、本体サイズ(約):94×185mm
EX-777XP
明るさ(約):280ルーメン、暖色LED×3個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):415g(電池別)
点灯時間(約):72時間(Highモード)、約144時間(Lowモード)、本体サイズ(約):87×185mm
※たくさん情報ありますが、点灯時間72時間は真っ赤なウソです.だいたい話1/3くらいです.単三エネループを使うと2時間半くらいです.2泊を予定ならエネループ9本あると便利です.
EX-1000C
明るさ(約):1000ルーメン、白色LED×12個、暖色LED×12個
使用電池:単1形アルカリ電池×4本、本体質量(約):1255g(電池含む)
点灯時間(約):72時間(Highモード)、約144時間(Lowモード)、本体サイズ(約):129×246mm
点灯時間(約):【白色】5.5時間(強)/ 250時間(弱)、【昼白色】11時間(強)/ 300時間(弱)、【暖色】11時間(強)/ 300時間(弱)、30時間(キャンドルモード)
※こいつは実際に購入してないのであまり評判がよくないコメントも・・・
超個人的なお父さんの勝手な意見ですが、やっぱメインのランタンは燃料系がほしい
ちなみに我が家は下記の2台が現役で活躍中です SOL-013Cと777XP

両方ともエネループで稼働中.777XPは2時間半くらいで一気に暗くなりますので1泊で3本必要といったところ.SOL-13Cは4時間くらい.徐々に暗くなるので食事の時だけとかなら2泊でもなんとか持ちます.
まあ、私が無知だけなのかもしれませんが・・・
6Dとか6AAとかの表記やめてほしいという文句です.
どうやらアメリカ風の表記らしいです.ジェントスさんって日本の会社のような気がするのですが、輸出が多いのかな?
最近はHPリニューアルしたようで?単一、単三という表記になっていますが、一時、6Dとか6AAとかの記載があったんです.
おそらく、そのままコピペしてるんでしょうね.ネット販売などはたくさんのアイテムを取り扱ってるので仕方がないのですが、6AA・・・どうも馴染めません.
結論
日本 アメリカ
単1形 →D
単2形 →C
単3形 →AA
単4形 →AAA
ということのようです.
4D=単一形4本
3D=単一形4本
6AA=単三形6本
ちゅーことです.
SOL-016B
明るさ(約):600ルーメン、暖色LED×14個
使用電池:単1形アルカリ電池×6本、本体質量(約):1650g(電池含む)
点灯時間(約):37時間(Highモード)、本体サイズ(約):φ122×240mm
SOL-013C
明るさ(約):530ルーメン、白色LED×6個、暖色LED×6個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):830g(電池含む)、
点灯時間(約):【白色】20時間、【昼白色】38時間、【暖色】40時間、本体サイズ(約):98×188mm
SOL-036C
明るさ(約):380ルーメン、白色LED×4個、暖色LED×4個
使用電池:単3形アルカリ電池×6本、本体質量(約):400g(電池含む)
点灯時間(約):【白色】14時間、【昼白色】24時間、【暖色】28時間、本体サイズ(約):φ73×158mm
EX-313CW
明るさ(約):300ルーメン、白色LED×3個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):828g(電池含む)
点灯時間(約):22時間(Highモード)、本体サイズ(約):94×185mm
EX-777XP
明るさ(約):280ルーメン、暖色LED×3個
使用電池:単1形アルカリ電池×3本、本体質量(約):415g(電池別)
点灯時間(約):72時間(Highモード)、約144時間(Lowモード)、本体サイズ(約):87×185mm
※たくさん情報ありますが、点灯時間72時間は真っ赤なウソです.だいたい話1/3くらいです.単三エネループを使うと2時間半くらいです.2泊を予定ならエネループ9本あると便利です.
EX-1000C
明るさ(約):1000ルーメン、白色LED×12個、暖色LED×12個
使用電池:単1形アルカリ電池×4本、本体質量(約):1255g(電池含む)
点灯時間(約):72時間(Highモード)、約144時間(Lowモード)、本体サイズ(約):129×246mm
点灯時間(約):【白色】5.5時間(強)/ 250時間(弱)、【昼白色】11時間(強)/ 300時間(弱)、【暖色】11時間(強)/ 300時間(弱)、30時間(キャンドルモード)
※こいつは実際に購入してないのであまり評判がよくないコメントも・・・
超個人的なお父さんの勝手な意見ですが、やっぱメインのランタンは燃料系がほしい
ちなみに我が家は下記の2台が現役で活躍中です SOL-013Cと777XP
両方ともエネループで稼働中.777XPは2時間半くらいで一気に暗くなりますので1泊で3本必要といったところ.SOL-13Cは4時間くらい.徐々に暗くなるので食事の時だけとかなら2泊でもなんとか持ちます.
メスティンきたで
touch the outdoor 2019
はじめてのメスティン
タフドーム/3025 ¥19,980 (税込) 42%OFF
OD缶からCB缶への変換アダプターを使ってみる
キャンプ用ナイフ
touch the outdoor 2019
はじめてのメスティン
タフドーム/3025 ¥19,980 (税込) 42%OFF
OD缶からCB缶への変換アダプターを使ってみる
キャンプ用ナイフ